アドセンス審査ブログの提出方法・やり方や手順を動画で解説!

  • URLをコピーしました!

アドセンス審査用ブログをいよいよ審査に提出する流れについて解説をしていきます。

審査に通過すれば、いよいよアドセンスを利用したアフィエイトに取り組むことができるようになりますので、しっかりと審査に合格できるブログを構築した上で挑戦をしたいものです。

目次

アドセンス審査提出方法を動画で解説!

下記でも解説をしていきますが、アドセンス審査に提出する手順を動画で解説してみました!

動画の方が理解を深められるという方はこちらからご確認下さい。

アドセンス審査提出方法と手順を解説!

アドセンス審査に審査用ブログを提出する方法について解説をしていきます。

まずは、下記のURLよりアドセンスの審査画面へとアクセスして下さい。

https://www.google.co.jp/adsense/start/#/?modal_active=none

下記の画面が表示されたら「お申し込みはこちら」から次に進んでいきます。

サイトのURLの部分に審査用に作成したあなたのブログのURLを入力して下さい。

(例)にあるように、例えばあなたが決めたURLが「〜.com」ならば、.comまでを入力して下さい。

この後に余計なものがついているURLは入力しないで下さい。

メールアドレスには、Gmailアドレスを入力して頂くとこの後の手順をスムーズに行えます。

[clink url=”https://dualworkdesigneryuto.jp/tool/gmail/”]

アドセンスからのお知らせが欲しい方は、最後にチェックマークを入れて「保存して次へ」をクリックします。

ログイン画面に移動しますので、メールアドレスを再度入力して「次へ」をクリックします。

パスワードを入力して「次へ」をクリック!

「2段階認証」を設定している方はこのような画面が表示されますので、認証システムで確認したパスワードを入力して下さい。

ここからは、個人情報を入力していく画面へと移動します。

この際に「AdSenseアカウントをすでにお持ちです。」と表示されますが、これは審査を通過したという意味ではありませんので、ご注意下さい。

お名前や住所など、個人情報を入力して下さい。

こちらの画面が表示されたら、赤枠で囲った部分にあるコードをあなたのブログに貼り付けることで、アドセンス審査を受けることができます。

(※コードを貼り付けたらこの画面に戻ってきますので、完全に閉じてしまわないようにしましょう。)

先ほど取得したコードをブログに貼り付けていく手順を解説します。

Word Pressのダッシュボードのサイドバーの中から

「外観」→「テーマの編集」へと進みます。

画面右のサイドバーの中から、

「テーマヘッダー」(header.php)を選びます。

(※「テーマの編集」画面は、導入しているテーマによって表示内容が変わってきます。しかし、header.phpにコードを貼り付けるよう作業は同じになりますので、この手順に沿って作業を行なって下さい。)

<haed>タグの下に先ほど取得したアドセンスのコードを貼り付けていきます。

赤枠で囲った部分です。上下にある他のコードとの間には行が空いた状態でも構いません。

入力が完了したら忘れずに「ファイルを更新」をクリックします。

もう一度アドセンスの画面に戻り「サイトにコードを貼り付けました」にチェックマークを入れて「完了」をクリックします。

すると、下記のようが画面が表示されます。

「審査には通常3日程かかります。」と表示されていますが、これはあくまで目安になります。

審査に提出をして、数時間後には合格できた方もいれば、1ヶ月以上待たされた方もいらっしゃいます。

ちなみに、僕は1週間以上待たされました。

こちらの方からGoogleに「まだですか〜?」と問い合わせることもできますが、返信は期待できません。

審査結果を待っている間は、とても緊張するものなので、後悔の無いように提出前にしっかりと内容を整えてから提出をすることをオススメします。

審査に合格すると、Googleからあなたの下へ下記のような画像が送られてきます。

これで、無事に審査通過となります。

もしも、不合格のお知らせが届いてしまった場合には、約2週間ほど期間を開け、内容を整えてから再提出することは何度でも可能です。不合格になったら同じドメインでは申請できなくなる訳ではありませんので、ご安心下さい。

また、アドセンスの審査は時期などによっても合格基準が変わってきます。

明確な基準は発表されていませんが、同じ時期に合格できている人の意見を聞きながら内容を整えていくのが良いかと思います。

まとめ

今回は、アドセンス審査に審査用ブログを提出する方法と手順・やり方を解説してみました!

ここまで来るのにおよそ1か月ほど期間がかかりますが、審査に通過してしまえばいよいよアドセンスを利用したアフィリエイトに取り組んでいくことができます。

もしも、不合格になってしまったとしても諦めずに継続することで、確実に合格することができますので、ぜひ挑戦してみて頂きたいと思います。

あなたに、メンター(指導者)がいる場合には、提出前に内容をメンターの方に確認確認してもらうのが最も安全な方法です。

次の記事では、審査通過後の初期設置方法についてご紹介していきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事のシェアをする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ご感想いただけたら嬉しいです!(コメント欄はアウトプットにもご活用ください)

コメント一覧 (1件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次